• 2016.9.30

    離婚によって生じる子どもへの影響 まとめ

    離婚によって生じる子どもへの影響 まとめ

    離婚をすることによって生じる子どもへの影響

    パパとママが離婚をすることで生じる子どもへの影響は、必ずしも「悪いものだけ」というわけではありません。夫婦の不仲が長きに渡って続き、悲しい顔をしている親を心配する子どもの場合は、離婚によってスッキリとしたママの顔を見て安心感を得ることもあるのです。また離婚の事実の知らせ方によっても、子どもへの影響は大きく変わりますので、パートナーとの別れを考えている場合は「どうすることが子どもの幸せに繋がるか?」も協議の中でしっかり話し合うべきと言えるでしょう。

    スッキリ離婚でも子どもに悪影響が出る場合もある

    長年苦悩を抱えていた夫婦関係を解消しても、その後の生活によっては子どもに可哀想な想いをさせることも考えられます。特に相手から慰謝料や養育費の支払いをしてもらえず、金銭的に苦しい新生活になる場合は、親が働きに出ることによって親子が一緒に過ごせる時間の減少により子どもが寂しい想いをすることもあるようです。またひとり親家庭の貧困は、子どもの進路にも大きな悪影響を及ぼしますので、「早く離婚をしたい」という気持ちを優先せずに、今後の生活費や養育費などの話をしっかりしてから離婚届を出すべきといえるでしょう。

    相手の悪口を絶対に言わない

    子どもと元パートナーについて話す時には、「絶対に相手の悪口を言わないこと」を徹底するようにしてください。別れた後も恨み節を言い続けていると、その相手との愛の結晶とも言える子どもは自分自身の存在に対して複雑な想いを抱えるようになります。また元パートナーの悪口は、「自分が生まれたからママを不幸にしたのではないか?」といった疑念にも繋がりますので、どんなに関係の悪い夫婦であっても互いの悪口は言うべきではないと言えるでしょう。

    子どもにとって最善の道がわからない場合は?

    これから離婚をする予定がある夫婦の中で、「どうすれば子どもへの悪影響を最小限に抑えられるか?」の判断ができない場合は、離婚問題のプロフェッショナルである弁護士に相談をするのがおすすめです。たくさんの夫婦間に生じた問題を扱っている弁護士は、その家族に合った妥協点とも言える良策をスムーズに提案してくれます。また離婚調停や裁判が早く終われば、パパやママのホッとした顔が家庭を和ませるとも言えますので、なかなか進まない離婚協議に悩まされている場合は、お子さんのためにも法律の専門家に相談をするべきだと言えるでしょう。

ARCHIVE

ひとりで悩まずに、私たちにご相談ください。

タップで発信します

© 四ツ橋総合法律事務所 All Rights Reserved